コンセプトは「もっと遊べる! もっとワクワク!! もっとアクティブなクロスオーバー」
スズキの人気車「ハスラー」は軽ワゴンとSUVを融合させた軽クロスオーバーモデル。今回のフルモデルチェンジではアウトドアをを日常に使い楽しむ「もっと遊べる! もっとワクワク!! もっとアクティブなクロスオーバー」をコンセプトに開発。内外装デザインを一新し、アウトドアアイテムが持つ「タフさ」や「力強さ」を分かりやすく取り入れました。
新型ハスラーCM
・SUZUKI 新型ハスラーTVCM「JOY&POP 登場」篇15秒
乗るたびに気分が上がる 遊びゴコロ満載のあたらしいインテリア!
カラフルなボディカラーも魅力
全車にマイルドハイブリッドを採用し、NA車には高い燃費性能を実現する新開発のR06D型エンジンを搭載。ボディーカラーは、全11色。斬新なデザインの2トーンカラーもあります。
自分仕様にカスタマイズできるオプションアイテムを多数ご用意!
充実のスズキ セーフティ サポート
運転しやすく安心して乗れる基本安全機能に加え、6つの衝突安全性能の他、予防安全「スズキ セーフティ サポート」をさらに充実。
「夜間歩行者検知機能」や、標識を認識してドライバーに知らせる「標識認識機能」などの「デュアルカメラブレーキサポート」を搭載するほか、後退時に後方に障害物がある場合にブザーと表示で警告し、それでも止まらない場合に自動でブレーキをかけてサポートする「後退時ブレーキサポート」を搭載。ターボモデルには、スズキの軽初となる「アダプティブクルーズコントロール」を搭載し、「車線逸脱抑制機能」もスズキの軽として初採用。
新型ハスラースペック
| ボディー | 5ドア | |||
|---|---|---|---|---|
| 機種名 | HYBRID Xターボ | |||
| 車名・型式 | スズキ・4AA-MR52S | |||
| 駆動方式 | 2WD(前2輪駆動) | フルタイム4WD | ||
| トランスミッション | CVT | |||
| 機種記号 | HTXB-J | HTXP-J | ||
| 全方位モニター用カメラパッケージ装着車 | HTXB-JM | HTXP-JM | ||
| 全方位モニター付メモリーナビゲーション装着車 | HTXB-JN | HTXP-JN | ||
| 寸法・重量 | 全長(mm) | 3,395 | ||
| 全幅(mm) | 1,475 | |||
| 全高(mm)※1 | 1,680 | |||
| 室内寸法(mm)※2 | 長さ | 2,215 | ||
| 幅 | 1,330 | |||
| 高さ | 1,270 | |||
| ホイールベース(mm) | 2,460 | |||
| トレッド(mm) | 前 | 1,285 | ||
| 後 | 2WD:1,300/4WD:1,290 | |||
| 最低地上高(mm)※2 | 180 | |||
| 車両重量(kg) | 830 | 880 | ||
| 乗車定員(名) | 4 | |||
| 性能 | 燃料消費率(km/L)※3 (国土交通省 審査値) |
22.6 | 20.8 | |
| 市街地モード | 19.7 | 18.5 | ||
| 郊外モード | 24.4 | 22.3 | ||
| 高速道路モード | 23.0 | 21.0 | ||
| 主要燃費向上対策 | ハイブリッドシステム、充電制御付アイドリングストップ装置、可変バルブタイミング、電動パワーステアリング、ロックアップ機構付トルコン、自動無段変速機 | |||
| 最小回転半径(m) | 4.6 | |||
| エンジン | 型式 | R06A型 | ||
| 種類 | 水冷4サイクル直列3気筒インタークーラーターボ | |||
| 弁機構 | DOHC12バルブVVT | |||
| 内径×行程(mm) | 64.0×68.2 | |||
| 総排気量(L) | 0.658 | |||
| 圧縮比 | 9.1 | |||
| 燃料供給装置 | EPI(電子制御燃料噴射装置) | |||
| 最高出力(kW/rpm)ネット | 47<64PS>/6,000 | |||
| 最大トルク(N・m/rpm)ネット | 98<10.0kg・m>/3,000 | |||
| 燃料タンク容量(L) | 27 | |||
| 使用燃料 | 無鉛レギュラーガソリン | |||
| モーター | 型式 | WA05A | ||
| 種類 | 直流同期電動機 | |||
| 最高出力(kW/rpm) | 2.3<3.1PS>/1,000 | |||
| 最大トルク(N・m/rpm) | 50<5.1kg・m>/100 | |||
| 動力用主電池 種類 | リチウムイオン電池 | |||
| 動力伝達装置 | 変速比 | 前進 | 2.562~0.392 | |
| 後退 | 3.115~0.476 | |||
| 最終減速比 | 5.643 | |||
| ステアリング | 歯車形式 | ラック&ピニオン式 | ||
| ブレーキ | 主ブレーキ形式 | 前 | ベンチレーテッドディスク | |
| 後 | リーディング・トレーリング | |||
| 制動倍力装置 | 真空倍力式 | |||
| 制動力制御装置 | ABS[EBD付] | |||
| 駐車ブレーキ形式 | 機械式後2輪制動 | |||
| 懸架装置 | 懸架方式 | 前 | マクファーソンストラット式コイルスプリング | |
| 後 | トーションビーム式コイルスプリング | I.T.L.(アイソレーテッド・トレーリング・リンク)式コイルスプリング | ||
| スタビライザー形式 | 前 | トーション・バー式 | ||
| 後 | トーション・バー式 | — | ||
| タイヤ | 165/60R15 77H | |||
- ※1 ルーフアンテナを折り畳んだ際の数値です。
- ※2 社内測定値。
- ※3 燃料消費率は定められた試験条件での値です。お客様の使用環境(気象、渋滞等)や運転方法(急発進、エアコン使用等)に応じて燃料消費率は異なります。
- ※4 WLTCモードは、市街地、郊外、高速道路の各走行モードを平均的な使用時間配分で構成した国際的な走行モードです。市街地モードは信号や渋滞等の影響を受ける比較的低速な走行を想定し、郊外モードは信号や渋滞等の影響をあまり受けない走行を想定、高速道路モードは高速道路等での走行を想定しています。
- エンジンおよびモーター出力表示は「PS/rpm」から「kW/rpm」へ、エンジンおよびモータートルク表示は「kg・m/rpm」から「N・m/rpm」へ切り替わりました。< >内は、旧単位での参考値です。
- 本車両の仕様は、改良のため予告なく変更することがあります。(2019年12月現在)
もっと新型ハスラーについて知りたい方はスズキのサイトへ。
https://www.suzuki.co.jp/car/hustler/
カタログをご用意してお待ちしております。
スズキオート足柄では、新型ハスラーのカタログをご用意して、皆様のお越しをお待ちしております。
新車・中古車のご用命はお気軽にスズキオート足柄へ
スズキオート足柄【0465-82-3366】担当:西本(ニシモト)まで
お気軽にお問い合わせ下さいませ。










