【梅雨入間近!】梅雨に入る前に確認しておきたいこと

今年は梅雨入りが早まりそうですが、お車の点検はお済でしょうか?

梅雨に向けて確認しておきたいところ

今回は梅雨に向けてチェックしておくべき点をご紹介いたします。

ワイパー

雨天時の視界不良は事故のもと!

きちんと拭き取りができているか、ガタガタと「ビビり音」がしないかなどを確認しましょう。
また、ワイパーゴムを変えても変化がないときはブレードも劣化しているかも!
こちらも定期的な交換をお勧めします。

ウォッシャー液

水をはじくもの、汚れを予防するものなど多岐にわたって存在するウォッシャー液。
十分な量が入っているのか確認し、足りなければ継ぎ足しておきましょう。

エアコン

エアコンがかび臭いなど、ニオイなどの状態は大丈夫ですか?
エアコンフィルターが劣化しているとニオイの原因だけでなく、曇りの原因となる場合があります。
お早めに交換しましょう。

タイヤ

雨天時にもっとも重要なチェックポイント。
とくにスリップサインが出ていないかを確認しましょう。

空気圧のチェックも忘れずに!

バッテリー

梅雨時期は湿気が多く、バッテリーに負担がかかりやすいとされています。

電圧などを点検しておくと、突然のバッテリーあがりを防ぐこともできます。

暑くなる前に!エアコンのの点検を

暑くなる前に、エアコンの効き具合を確認!

毎年、夏前に予約が混み合いますので、今のうちのメンテナンスをお勧めします。

ご相談はお気軽に!

そのほか、車体の下回りなど、日常的な点検ではどうしても確認しきれない場所もあるかと思います。
もし気になる箇所、不安な点等ありましたら、どうぞお気軽にご連絡ください!

車の困ったご相談ください
本社お問い合わせ