2025年10月30日~大人も子供も楽しめる!「JAPAN MOBILITY SHOW 2025」開催!

2025年10月30日から11月9日まで、東京ビッグサイトにて「JAPAN MOBILITY SHOW 2025」が開催します。

画像:JAPAN MOBILITY SHOW 2025

モビリティの未来を体験できるコンテンツ

未来のモビリティが一堂に集まる「JAPAN MOBILITY SHOW 2025」が今年も開催!

自動車メーカー各社の最新モデルや次世代技術、電動化・自動運転など、移動の未来を感じられる展示が満載です。家族で楽しめる体験型ブースや話題のコンセプトカーも登場。クルマ好きはもちろん、これからの暮らしに興味のある方にもおすすめのイベントです。

「JAPAN MOBILITY SHOW 2025」公式サイト:https://www.japan-mobility-show.com/
チケット情報・購入:https://www.japan-mobility-show.com/ticket/

子どもも大人も楽しめるモビリティショー「こども達が働く街」が出現!

2023年も大人気だった職業・社会体験施設「キッザニア」とのコラボレーションが今年も実現!モビリティショー会場に「こども達が働く街」が出現します。

ジャパンモビリティショー 2025に出展する企業が参加しているため、カーモデラーやメカニック、職人の技等、モビリティショーでしか体験することができない体験プログラムが用意されています。

写真はイメージです

スズキのブース概要が発表

スズキのブースでは出展テーマをコーポレートスローガン「By Your Side」とし、
前回の「世界中に、ワクワクの、アンサーを。」から「あなたに、ワクワクの、アンサーを。」というメッセージに進化。出展物ひとつひとつでBy Your Sideをご体感できるブース展示、演出となっています。

画像:スズキJAPAN MOBILITY SHOW 2025特設サイト

出品車

お客様の生活に寄り添う”ちょうど良い”軽乗用BEV「Vision e-Sky」

  • 日々の通勤や買い物、休日のちょっとした遠出など、軽自動車を「生活の足」として愛用されるお客様の毎日に寄り添うEVとして、2026年度内の量産化を目指すコンセプトモデルです。
  • 「ユニーク・スマート・ポジティブ」をテーマとし、前向きで明るい気持ちになれる、スズキらしいデザインを表現しました。

【主要諸元(参考値)】

  • 全長3,395mm×全幅1,475mm×全高1,625mm
  • 航続距離:270km以上

画像:スズキJAPAN MOBILITY SHOW 2025特設サイト

毎日の“働く”に寄り添うBEV商用軽バン「e EVERY CONCEPT」

  • スズキ、ダイハツ工業株式会社、トヨタ自動車株式会社の3社で共同開発している、BEVシステムを搭載した商用軽バンのEVモデルです。
  • 軽バンとしての使い勝手の良さはそのままに、EVならではの静かで力強い走りを実現するだけではなく、非常時にはクルマの電気を外部に供給するなど、地域社会へ貢献できるモデルとしてご提案します。

【主要諸元(参考値)】

  • 全長3,395mm×全幅1,475mm×全高1,890mm
  • 航続距離:200km

画像:スズキJAPAN MOBILITY SHOW 2025特設サイト

お客様の「うれしい未来」のそばに寄り添う環境技術「フロンクス FFV※2 コンセプト」

  • カーボンニュートラル実現に向けたスズキのマルチパスウェイでの取り組みのひとつとして、エタノール燃料を活用した環境技術をご紹介します。
  • スズキは、お客様それぞれの地域にあったカーボンニュートラル実現の選択肢を広げていくことを目指します。
  • ※2 Flexible Fuel Vehicle(フレックス燃料車)の略

画像:スズキJAPAN MOBILITY SHOW 2025特設サイト

その他:市販車
新型「e ビターラ」、新型「クロスビー」、新型「ジムニー ノマド」、「スペーシア」を展示予定。

次世代四脚モビリティ「MOQBA(モクバ)」がさらに進化!

  • Japan Mobility Show 2023で参考出品した「MOQBA」を技術的に進化させた「MOQBA(モクバ)2」として展示します。
  • 四脚のプラットフォームをベースに荷物配送仕様・バイク仕様などお客様の多様な用途に対応できる様々なバリエーションをご用意しました。

詳細はスズキJAPAN MOBILITY SHOW 2025特設ページの出品概要にて公開しています。
https://www.suzuki.co.jp/car/entertainment/mobilityshow/2025/

一足早く、未来を体感できるモビリティのテーマパーク「JAPAN MOBILITY SHOW 2025」行ってみたいですね。

新車のご購入は、お気軽にスズキオート足柄へ!

スズキオート足柄0465-82-3366】店長 西本(ニシモト)まで
お気軽にお問い合わせ下さいませ。