あしがら地域の年の瀬の風物詩「だるま市」
「だるま」は、七転八起の縁起もの。インドの達磨大師がモデルで、悟りを開くため壁に向かい9年間も座禅を続けたという逸話があり、苦行にくじけず粘り強く目標に向かって努力する姿を模しているといわれています。願掛けや開運・招福に御利益があるとされ、宗派を問わず人気です。
その「だるま」を販売する「だるま市」は、新年の無病息災・家庭円満を祈願して一年を締めくくる、そんな昔ながらの冬の風物詩。
小田原・足柄地域で開催されるだるま市をご紹介します。今年の締めくくりに、新年の開運祈願にお出かけしてみてはいかがでしょうか。
※新型コロナウイルスの感染状況などにより、中止や変更になる場合があります。
お出かけの際は、マスク着用などの感染症対策をお願いします。
飯泉観音だるま市
関東地方で一番早くだるま市が開かれる、飯泉山勝福寺(飯泉観音)。
今年は、数多くのだるま販売店のほかに、
飲食などの露店の出店も予定されているそうです。
- 開催場所:飯泉山勝福寺 神奈川県小田原市飯泉1143
- 開催日:2021年12月17日(金)午前 10時から午後9時頃まで/12月18日(土) 午前9時から午後1時頃まで
小田原市小台 蓮乗寺のだるま市
地域の生産者の方々が作った農作物や手作り味噌、漬物などのほか、
住職が栽培・収穫した小麦を練りこんだうどんも毎年人気です。
30年以上前から続くだるま市は、飲食などの露店も並び、地域に親しまれています。
- 開催場所:小田原市小台 蓮乗寺 神奈川県小田原市小台172
- 開催日:2021年12月18日(土) 午後3時〜7時30分頃
小田原市栢山 善栄寺のだるま市
小田原の偉人、二宮尊徳の生家からほど近く、
尊徳のお墓や貴重な資料が多数保管されていることで有名なお寺です。
だるま市の規模は小さいながらも、長年受け継がれる伝統を大切に守っています。
- 開催場所:小田原市栢山 善栄寺 神奈川県小田原市栢山868
- 開催日:2021年12月20日(月) 午後3時〜6時頃
大井町上大井 三嶋神社のだるま市
源頼朝ゆかりのお社。
境内にはムクノキやスダジイなどの大きな樹木が本殿を囲み癒される雰囲気。
「だるま市」は小規模ながら飲食などの露店も並び、賑やかです。
- 開催場所:大井町上大井331
- 開催日:2021年12月22日(水) 午後2時〜7時頃