【梅雨入間近!】梅雨に入る前に確認しておきたいこと
今年は梅雨入りが早まりそうですが、お車の点検はお済でしょうか? 梅雨に向けて確認しておきたいところ 今回は梅雨に向けてチェックしておくべき点をご紹介いたします。 ワイパー 雨天時の視界不良は事故のもと! きちんと拭き取り…
藤沢自動車は皆様の安心・快適カーライフをサポートいたします! 新車・中古車販売、車リース、車検、整備、レンタカー、保険などの車に関わることならなんでもご相談ください。
今年は梅雨入りが早まりそうですが、お車の点検はお済でしょうか? 梅雨に向けて確認しておきたいところ 今回は梅雨に向けてチェックしておくべき点をご紹介いたします。 ワイパー 雨天時の視界不良は事故のもと! きちんと拭き取り…
SUZUKI SDTーⅡとは、スズキ車専用の故障診断機です。 近年販売される自動車はコンピュータで制御されているものが一般的です。エンジン、ミッション、ブレーキなどのセンサーや電装品がコンピュータで制御されており、見た目…
交通事故防止にドライブレコーダー ここ数年で装着率が上がっている『ドライブレコーダー』、自分の車にも取り付けたいと思われている方も多いのではないでしょうか。 『ドライブレコーダー』とは、車のダッシュボードやフロントガラス…
冬場の車のトラブルと言えばバッテリー! JAFロードサービス昨年1月の出動理由トップは「バッテリーあがり」 出典:JAF データで見るロードサービス http://www.jaf.or.jp/rservic…
「エンジンがかからなくなった!バッテリーの問題?」と思われる方が多いと思います。もちろん、バッテリーが原因の事が多いのですが、バッテリーの蓄電に重要な役割を果たす、オルタネータの不具合の場合もあります。 オルタネータとは…
もうすぐ梅雨の季節ですね。雨の日は路面がすべりやすくなったり、視界が悪くなったりと晴れの日に比べ、事故が5倍になると言われています。(首都高ドラーバーズネット)参照 どんな時も安全に運転できるように、日ごろ…
ヘッドライトのくもり気になりませんか? 新車の時はピカピカクリアなヘッドライトも、数年たつと紫外線の影響や汚れの付着で、くもったり黄ばんだりしてきます。 たとえバルブを交換しても、くもったレンズでは、ライトの光度不足とな…
こんな「異音」は要注意!4つの音を紹介します 以前、「クルマの未病」ブログにて『異音』について記事を投稿しました。 今回、修理・板金ブログではどんな異音があるのか、いつくかご紹介いてまいります。 ファンベル…
10万キロは交換しなくても大丈夫…!? 「ATFは10万キロは交換しなくても大丈夫」 そんな話を耳にすることがあります。果たしてそこまで走ってもホントに交換しなくても良いのでしょうか…? 結論からいえば、交換は必要だと考…